2006年にクチキテックでボランティア塗装した、川場田園プラザのSL、久々に見ました。丁寧に手入れしていただいてるみたいで、嬉しかった。
思えば、2006年、子供が小さいころ、子供の遊び場だったSLが錆で塗膜がめくれ上がり、手を怪我しそうで危なかった。この錆びた塗膜を、一般的な塗装屋さんがケレン作業したら、何日かかるだろう、これを短時間でケレンできるのは、クチキテックの超高圧ターボ洗浄機(当時群馬県に10台ほど)で洗浄ケレンするしかないと感じたのが最初でした。
ボランティア塗装を申し出ると、長野の元機関士の方が来て、SLを動かそうという話が持ち上がっていた。そこで、その方とのコラボで、SL再生が始まりました。塗装はSLファンを募ったり、村民の方や村長さんと塗装したり、指導はうちの社長がおこないました。賛同してくれた、インターナショナルペイントさんが、艶消し黒の塗料を無償でくださいました。
めんどうな箇所は、事前に社長と私で何度も行って、錆止め塗りとかしました。白い錆止めの上に、SLファンの人たちが黒で好きなこと書いて、その上に上塗りしました。懐かしい・・・。
完成したSLは、蒸気ではなくコンプレッサーで動かしました。レールがあったので、実際に動かすことが可能でした。落ち葉を燃やし、蒸気のように見せました。





